浜松新商品開発プロジェクト浜松新商品開発プロジェクト

浜松新商品開発プロジェクト

新着情報

WHAT’S NEW新着情報

プロジェクト参加事業所 ねこのて商会 の商品をPRする動画を作成しました!

2022/6/7 | 参画メンバーnews

当プロジェクト参加事業所で、ねこのて商会 の「わんこのうなぎせんべい」についてPRする動画を作成しました!

こちらは、無農薬自然栽培じゃがいも粉や自然栽培米ぬか、野菜パウダーなどを使用した厳選した食材を用い、愛知伝統のおせんべい屋さんが人用おせんべいの基準で製造した安心の製法で、塩・砂糖・油不使用、小麦・乳製品・卵も不使用と、アレルギー対応の元作られています。

ねこのて商会のホームページで販売しています😊 https://nekonotejapan.ocnk.net/

浜松商工会議所では、浜松・浜名湖の地域資源等の活用や健康分野に注目した新商品開発を支援しており、その一環として、商品PR動画を作成しています。

新商品開発プロジェクトへの参加は こちら から

 

『みんなで盛り上げる大河ドラマ館』イベント参加者募集 6/25(土)

2022/5/31 | 関連情報

浜松市では、2023年の大河ドラマ「どうする家康」(NHK)の放送に合わせ、旧元城小学校跡地に大河ドラマ館の建設を進めています。
今後、家康公ゆかりの地としての機運醸成を図り、感動を共有するため「みんなで盛り上げる大河ドラマ館」をコンセプトに、多くの皆様に参画していただく機会を創出してまいります。
この度、下記のとおり市民や大河ドラマファンの皆様と取り組むプロジェクトを開催しますので、ぜひ積極的にご参加ください。

 

1.タイトル
みんなで盛り上げる大河ドラマ館
~期待と希望の応援メッセージプロジェクト~

2.内  容
大河ドラマ館「どうする家康」(NHK)の放送決定を契機に、大河ドラマ館と同じ敷地内に整備するイベントスペースの外周通路のアスファルト部分に、家康公や大河ドラマ出演者へのメッセージなどを自由に描いていただきます。完成後、大河ドラマに期待する市民や大河ドラマファンのメッセージとして広く発月25信していきます。

3.実施日時 2022年6日(土)
(1)午前の部 10:00~12:00 ※受付9:30~
(2)午後の部 14:00~16:00 ※受付13:30~
※雨天の場合は順延とし、予備日は7月2日(土)

4.会  場 旧元城小学校跡地(大河ドラマ館建設敷地内)浜松市中区元城町102-1

5.募集人数 600人(午前300人・午後300人)※応募者多数の場合は抽選を実施

6.参加費  無料

7.募集期間 2022年5月26日(木)~6月15日(水)

8.申込方法 浜松市WEBページの応募フォームよりお申込み
応募フォーム:https://logoform.jp/form/Savd/98871

 

⭐Twitterアカウント「徳川家康公ゆかりの地」浜松 〜出世日記〜 @ieyasu_hamaでもイベント詳細と申込フォームについて投稿されていますのでそちらも参考にどうぞ

https://twitter.com/ieyasu_hama

プロジェクト参加事業所 藤野保 の商品が新聞に掲載されました!

2022/5/30 | メディア掲載

当プロジェクト参加事業所で、藤野保 の「どうする たまねぎそうめん」が、

中日新聞(5/28)・静岡新聞(5/29)https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1072851.html?lbl=548https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1043616.html

に掲載されました!

 

県内唯一の手延べ製法そうめんに、西区篠原地区産の新タマネギのパウダーを練り込んだ商品。

タマネギを練り込んだことで、もっちりとした食感になるそうで「独特の歯ごたえとタマネギの軽い風味を楽しんでほしい」とのことです。

 

JAとぴあ浜松ファーマーズマーケット等で取り扱っています😊

https://jatopia.ja-shizuoka.or.jp/event/farmersmarket

プロジェクト参加事業所 カラフルスタジオ の商品が新聞に掲載されました!

2022/5/27 | メディア掲載

当プロジェクト参加事業所で、手作り体験工房「ルーベラ」を運営する カラフルスタジオ の

徳川家康や徳川四天王ら歴史上の人物をイメージした、遠州織物や地元産ガーベラを取り入れた商品が、

中日新聞(5/28)・静岡新聞(5/27)https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1043616.html

に掲載されました!

 

ドライフラワーに加工したガーベラの花びらで、徳川家の家紋を表現した装飾が付くヘアゴムや、

「なないろ紬(つむぎ)」を使ったネックレスやネクタイピンなど、全19種類。

家康が題材になる2023年放送の大河ドラマに向けて企画されたとのことです。

 

手作り体験工房「ルーベラ」と、オンラインショップで販売中です😊

〒431-1209 浜松市西区舘山寺町1891

オンラインショップ http://www.iris-hamanako.com/

 

プロジェクト参加事業所 着物リサイクルショップかねた忠右衛門 の取り組みが新聞に掲載されました!

2022/5/19 | メディア掲載

プロジェクト参加事業所 着物リサイクルショップかねた忠右衛門 の取り組み、

「きもの de ウォーク”  みらいーら” にみんなで行こう!」が

静岡新聞(5/18)https://www.chunichi.co.jp/article/443638  に掲載されました!

 

来年の大河ドラマ「どうする家康」の放送をきっかけに、家康ゆかりの地、浜松の歴史に触れながら

気軽に着物文化を楽しんでほしいと企画したイベントで、

参加者は華やかな色合いや個性豊かな図柄の着物を着て同店に集まり、

科学館にて浜松の星空を紹介するプログラム「星がキラめく街浜松」を観賞しました⭐

PAGE TOP