浜松新商品開発プロジェクト浜松新商品開発プロジェクト

浜松新商品開発プロジェクト

新商品紹介

NEW ITEMS新商品紹介和洋菓子

黒びすけ 出世街道

黒びすけ 出世街道

歴史

10本入 993円(税込)

浜松、出世街道。長く天下太平の世を築いた家康。彼が築城した浜松城は、後に【出世城】と呼ばれるようになりました。静岡県産小麦を使用。サクサクの食感に焼き上げたビスケットに、黒糖をたっぷりと。どこか懐かしい味で、ついつい手が伸びてしまう一品です。
取次店:
同社篠原本店、オンラインショップ
とろける生チョコクッキー 家康公パッケージ

とろける生チョコクッキー 家康公パッケージ

歴史

6個入り 520円(税込)

とろける生チョコクッキーに「家康公パッケージ」が新登場。生チョコのような口溶けとクッキーのような食感の新食感のチョコクッキーです。
取次店:
株式会社玉華堂
うなぎ煎餅 うなぎとね

うなぎ煎餅 うなぎとね

特産物

15枚入り 1,180円(税込)

甘辛い特製たれで仕上げた、鰻のおせんべいです。香ばし蒲焼味。
取次店:
株式会社玉華堂
クラウンメロンパウンドケーキ

クラウンメロンパウンドケーキ

特産物

900円(税込)

クラウンメロンの中でも、翌年の栽培に必要な種を採取するために栽培されるメロンで、通称「たねとりメロン」と呼ばれるメロンから作ったピューレを配合したパウンドケーキです。封を開けると本物のメロンさながらの香りが広がるのが特徴です。
取次店:
自社店舗及び公式サイト
三つ葉葵 ポンせんべい

三つ葉葵 ポンせんべい

特産物歴史

864円(税込)

浜松特別栽培米「やら米か」を使用した昔懐かしいポンせんべいです。 ポンせんべい ひとつひとつに三つ葉葵の家紋をプリントし、三方原の醤油で味付けをしています。(現在、パッケージに大河ドラマどうする家康ロゴ入り)
取次店:
くるみ共同作業所、出世の街家康SHOP
すっぽん ゆず飴

浜松城石垣チョコ 葵

歴史

8個入り 594円(税込)

野面積みで有名な浜松城の石垣をイメージしたチョコクランチです。野面積みとは、自然石や割石をほとんど加工せずにそのまま積み上げていく方法のことで、チョコレートを薄くかけパフを表面に出すことで、ごつごつとした石のような形を表現しました。
取次店:
出世の街家康SHOP、浜松城、キヨスク、ホテル旅館売店、地元スーパー各所
すっぽん ゆず飴

出世魂

特産物歴史

540円(税込)

戦国時代の戦飯「兵糧丸」を現代風に再現した、家康公ゆかりの地の味噌と静岡の緑茶葉、米粉を使い玄米フレークを塗したグルテンフリー和風クッキーです。家康の出世の魂を感じてください。
取次店:
出世の街家康SHOP、アピタ浜北店、イオン浜松志都呂店
出世福鈴

出世福鈴

特産物歴史

410円(税込)

三ケ日みかんと県内産抹茶を使った生クリームたっぷりのなめらかな口当たりのプリンです。それぞれの素材100%のソース入り。香料・着色料・保存料不使用ながら特殊製法によるロングライフプリンとなっています。
取次店:
出世の街家康SHOP、アピタ浜北店、イオン浜松志都呂店
「きらさぎ駅」切符クッキー

「きらさぎ駅」切符クッキー

歴史

626円(税込)

2022年4月21日に新店オープンしたマツモトキヨシ様 さぎの宮店のオープン記念企画として、2022年1月8日 都市伝説「きさらぎ駅」のゆかりの地となった遠州鉄道「さぎの宮駅」にて、限定切符を販売、1時間で完売した反響を受け、さぎの宮店の近隣に店舗を構える当社とコラボして本商品の開発を実施しました。「きさらぎ駅」「さぎの宮駅」切符の形のクッキーと遠州鉄道の車両がプリントされたクッキーです。
取次店:
マツモトキヨシ さぎの宮店、遠鉄ストア全店、(有)あおい有玉本店・葵東店
  • 有限会社あおい
クラウンメロンのなまとろりん

クラウンメロンのなまとろりん

特産物

340円(税込367円)

静岡県西部地域(袋井~浜松)で採れたマスクメロンのブランド 「クラウンメロン」を100 %活用し、香料や着色料を使用せずメロン本来の色と香りと味を引き出しています。 瓶の底にメロンソースを入れプリン部分にもほんのりとメロンの香りがすることで食べ進んでいくとよりメロンの美味しさが引き立ちます 。
取次店:
東名高速浜名湖サービスエリア、浜松駅KIOSK
わがしふぉん

わがしふぉん

特産物

240円(税込264円)

従来 の蒸したまんじゅうとは違い 、 洋菓子であるシフォンケーキの生地に餡を入れ、 ふわふわ食感の新しい焼きまんじゅう に仕上げました。生地にはそれぞれ、 株式会社長谷川製茶製造の 農薬不使用の 特別栽培茶葉 、 「 抹茶 」 、 「 ほうじ茶 」 、「 紅茶 」 の微粉末を 練り込み、 静岡県と浜松の食の魅力を発信 します。
取次店:
田町梅月篠原店、長谷川製茶 はまきた園店舗、県内外のスーパーマーケット各社

PAGE TOP