「家康公検定2023」申込受付中(申込みは7/28まで!)
2023/6/30 | 関連情報
2010年より始まった「家康公検定」
NHK大河ドラマ どうする家康 放映を背景に、家康公ゆかりの地である浜松が今年も試験会場の一つとなります。
今回のテーマは『家康公と家臣団』。家康公が家臣団と共に乱世に立ち向かっていく、どうする家康 ストーリーとぴったりのテーマですね✨
ご自身の知識を確かめたい方、お子さんの勉強に、大河ドラマをより楽しむために、お近くの会場で受験してみませんか?
●試験日時
2023年9月30日(土) 10:30~12:30(試験時間90分)
●申込期間
2023年6月12日(月)~7月28日(金)
●試験会場
浜松会場(浜松商工会議所)、岡崎会場、名古屋会場、静岡会場、鶴岡会場、会津会場
●受験料
一般 2,500円 / 小中学生 500円
●出題内容
「家康公と家臣団」~戦乱の世から江戸の平和へ~
●申込・問い合わせ
一般社団法人徳川家康公に学ぶ会 事務局
☎️(0564)25-7213
お申込みはこちらから!
https://ieyasukou.jp/
または、「家康公検定2023」と検索💻
※浜松商工会議所ではお申込の受付を致しかねますのでご注意ください
プロジェクト参加事業所 有限会社コジマヤ の商品が新聞に掲載されました!
2023/6/23 | メディア掲載
当プロジェクト参加事業所で、うなぎ料理専門店「コジマヤ」 の 自家急速冷凍真空パック鰻「極(きわみ)」 が、
静岡新聞(6/15)https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1258415.html
中日新聞(6/7)に掲載されました!
「極(きわみ)」は、零下30度のアルコールでパック12~14枚を約20分で凍らせることができる冷凍装置を利用しており、繊細な氷結晶で細胞破裂を防ぎ、解凍後も高い再現性を維持できるそうです。
昨年末から試作を繰り返し、かば焼きに加え、白焼きも「店頭で出すような理想の味に近づけることできた」と小島麻利子社長。
同社直営店「コジマヤ壱番店」(北区)や オンラインショップ で取り扱っているとのこと。
是非味わってみてくださいね😊
「どうする家康 浜松 大河ドラマ館」展示内容がリニューアルされました
2023/5/22 | 関連情報
大河ドラマ「どうする家康」の舞台が浜松へ移り、三方ヶ原の戦いなど激動の浜松時代が描かれる中、令和5年3月18日にグランドオープンした「どうする家康 浜松 大河ドラマ館」について、オープン後初となる展示内容のリニューアルが行われたとのことです。
また、ドラマで使用され、5月5日に開催された「家康公騎馬武者行列@浜松まつり」においても松本潤さんが着用した家康公の甲冑「金荼美具足」を期間限定で展示します。
展示内容のリニューアルとあわせて、浜松市内ではこの機会しか見られない期間限定の特別展示をお見逃しないよう、皆さまぜひお越しください!
✿リニューアル内容
・武田信玄衣装(撮影使用品)
・井伊直政等身大パネル
・4Kシアター(三方ヶ原の戦いを深掘りした特別映像)
✿金荼美具足の特別展示
展示期間:令和5年5月27日(土)~令和5年6月7日(水)
詳細はこちら↓
https://hamamatsu-ieyasu.com/doramakan_news/detail.html?p=2300
2023年大河ドラマ「どうする家康」の舞台が浜松へ! 浜松商工会議所1階の 「牛乳パックで制作した徳川家康甲冑」をリニューアル!
2023/5/11 | 関連情報
浜松商工会議所では、大河ドラマ「どうする家康」の舞台が浜松時代を迎え、浜松商工会議所1階エントランスに展示していた甲冑をリニューアルしました。お近くにいらっしゃった際は、是非ご覧ください。
【展示内容】
(1) 徳川家康 金陀美具足(きんだみぐそく) ※金色の甲冑
・1560年の桶狭間の戦いで19歳の家康が身に着けたとされる鎧。重要文化財として久能山東照宮(静岡市駿河区)に所蔵。
・5月5日、浜松騎馬武者行列の際に松本潤さんも着用していたモデルの甲冑となります。
(2)徳川家康 歯朶具足(しだくそく) ※赤色の甲冑
家康が天下分け目の決戦、関ケ原の戦いと豊臣家を滅ぼした大坂の陣に携行し、見事勝利を収めたことから徳川家“吉祥の具足”と呼ばれている。
詳細はこちら↓
https://www.hamamatsu-cci.or.jp/news/show/1497
同スペースにて、大河ドラマ「どうする家康」放送に向けて開発された新商品も展示されておりますので、こちらも合わせてご覧ください😊
「どうする家康 浜松 大河ドラマ館」3/18(土)グランドオープン!
2023/3/27 | 関連情報
3月18日(土)に「どうする家康 浜松 大河ドラマ館」がグランドオープンしました。
物語の舞台が浜松になるのに合わせてオープンした形で、館内の展示は「家康がいた頃の浜松城」がテーマ。ドラマに登場したセットの再現や、ドラマで使われた衣装や小道具が展示されています。また、出演者インタビューやドラマのメーキング映像を大画面で楽しめる「4Kシアター」も用意されています。
隣接の土産店「出世の街 家康ショップ」も店内デザインをリニューアルしており、大河ドラマオリジナルグッズに加え、県外の来場者にも喜んでもらいたいと、浜松特産品のアイテム数も増やしているそうです。
グランドオープンは、2024年1月14日(日)まで!
グランドオープンしてパワーアップした浜松大河ドラマ館に、ぜひお越しください。
浜松大河ドラマ館公式ホームページはこちら↓
https://hamamatsu-ieyasu.com/doramakan/