Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/specialtygoods/wp-includes/functions.php on line 6121
2023年大河ドラマ「どうする家康」の舞台が浜松へ! 浜松商工会議所1階の 「牛乳パックで制作した徳川家康甲冑」をリニューアル! – 新商品開発プロジェクト

浜松新商品開発プロジェクト浜松新商品開発プロジェクト

浜松新商品開発プロジェクト

新着情報

WHAT’S NEW新着情報

2023年大河ドラマ「どうする家康」の舞台が浜松へ! 浜松商工会議所1階の 「牛乳パックで制作した徳川家康甲冑」をリニューアル!

2023/5/11 | 関連情報

浜松商工会議所では、大河ドラマ「どうする家康」の舞台が浜松時代を迎え、浜松商工会議所1階エントランスに展示していた甲冑をリニューアルしました。お近くにいらっしゃった際は、是非ご覧ください。

 

【展示内容】

(1) 徳川家康 金陀美具足(きんだみぐそく) ※金色の甲冑

・1560年の桶狭間の戦いで19歳の家康が身に着けたとされる鎧。重要文化財として久能山東照宮(静岡市駿河区)に所蔵。

・5月5日、浜松騎馬武者行列の際に松本潤さんも着用していたモデルの甲冑となります。

(2)徳川家康 歯朶具足(しだくそく) ※赤色の甲冑

家康が天下分け目の決戦、関ケ原の戦いと豊臣家を滅ぼした大坂の陣に携行し、見事勝利を収めたことから徳川家“吉祥の具足”と呼ばれている。

詳細はこちら↓

https://www.hamamatsu-cci.or.jp/news/show/1497

 

同スペースにて、大河ドラマ「どうする家康」放送に向けて開発された新商品も展示されておりますので、こちらも合わせてご覧ください😊

PAGE TOP